『Fate / stay night』

自己を省みない人間には二種類あって、1つが幼児で、もう1つが王だ。

 

1. あらすじ

「Fate/stay night」公式ページ

 

2.プレイした経緯

2014年に放映してたFate/stay night [Unlimited Blade Works](3つある内の2つ目のルートをアニメ化したもの)を見て初めてFateに触れてドはまりした。2017年にHeaven's Feel(3つ目のルート)が劇場版で公開される予定なので、その前に原作をプレイしておこうと思った。

Fateは元は声なしの成人向けPCゲーだが、PS2PSPで声付き全年齢版が出ていて、1つ目のルートはスマホでただでできる。ただ私はどうしても18禁シーンを見たかったのでアキバで中古のPC版を買った。

 

3.感想(主にUBW)

むちゃくちゃ抽象すると、「自己肯定」が作品を通して一本筋の通った主題だったように思う。

 主人公の衛宮士郎は、3つあるルートでそれぞれ異なる苦境に陥るのだが、どのルートにおいても自らに与えられた運命、自らが選択した人生を後悔せず、それを肯定していく。その主人公の姿に、他のキャラクターも感化されていく。

 

その自己肯定はもはや狂気に思えた。だが、同時にどこか懐かしいような気もした。

 懐かしい気がしたのは、主人公の生き方が自分が子供のころを思い出させたからだろう。主人公はいわば大きな子供だ。 主人公は「正義の味方になる」という自分の夢を捨てず、それが不可能かもしれないと心のどこかで気づきながらもそれを信じて追い求めていく。

 みんな子供のころは主人公とは異なる形であっても何かしらの夢を持ち、それがかなえられるものだと信じて疑わず、全能感のもとに生きてきたはずだ。しかし、年齢が上がって周囲が見えるようになり、他人と触れ合うようになるにつれて、挫折を味わい、自分がとるに足らないものだと知り、その全能感は失われていく。

それは社会で生きるために必要なプロセスでもある。自らを他者と比較し、集団の価値基準を自己に取り入れて、自らを集団の中に位置づけ客観的に判断できるようになることは、俗に「大人になる」と言われていることだと思う。

 主人公はそのプロセスを経ていないように思える。主人公は決して挫折せず、他人の忠告を聞かず、自分の夢をかなえるために自分の選んだ道を愚直に進んでいく。

 

これは幼稚な生き方であるが、同時に王様の生き方でもあると思う。

王様は自分が法であり、自分の価値基準が自分の統治する社会の価値基準と同じであるがゆえに、決して挫折を知らず、後悔しない。たとえ自分が裸であっても(ギルガメシュやzeroのイスカンダルを見よ)。

 

主人公に感化されるキャラクターに感情移入して、主人公のようにいつでも自分の選択が「正しい」と感じられるように生きれたら、と思った。社会で生きていく限りそれは無理なのだが。

子供のころのような気持ちに戻ることができてすごいよかった。